これまでたくさんのおみくじをいただいてきたけれど
この間、麻布の方で今どき10円!というびっくり価格に遭遇した。
(大体100円からでお正月とか300円のところもあったりしますよね。)
おみくじは売り物ってことではないからどう言えばいいのかわからないけど。
ちゃんと表も裏もお言葉ありのおみくじだったので
なんだか申し訳ない気持ちになった。
そして、人は安すぎると「これは偽物というか騙されているのでは?」と思うらしく
私のそばにいた女性2人は「えー!10円なの?どんなのが出てくるんだろう?」と不安そうだった。
私はおせっかいおばちゃんなので話しかけた。
「大丈夫。普通のでしたよ。」
また別の日。
初めての神社でいただいたおみくじは
赤い筒の中に入っていた。
ミニチュアの巻物みたいに見えて可愛い。
ぎゅぎゅっと折りたたんでこの中に入れてくださったどなたかに感謝。
おみくじをするときは
「おしゃべりしてください」と神様にお願いする。
お祈りタイムに一方的に話すので
その返事になる言葉をくださいということです。
境内で「寒い」と何度も言っていたせいか
読んでいると暖かくなるような春らしい和歌の書いてある大吉だった。
気温が低いと体は冷えて硬く固まってしまって、思ったように動けない。
これからのために「ただ今」を春爛漫にしようと思った。
心に春。
毎瞬、毎春。
Comments