調
という字はいろんなものに使われていて面白いなーって
いつも思っちゃう。
短調(暗い音の響き)長調(明るい音の響き)は音楽用語だけど
そのほかのものにも
「調べ」つきなのだと思うと
世界はミュージカル化!
単調な日々(なんだか短調な日々って感じがする)
体調が優れない(超長調になってみたい)
新調してときめく(音外れて聞こえるほど明るい調べ)

心調という言葉はあるかしら?
生き物はみんな
ハートビートという心調を持っていて
音楽を奏でているし
誰かの心の中で生きている限り
心調を作り続けていく気がする。
Comments