top of page
検索

2017年9月14日木曜日

  • okuiakiofficial
  • 2017年9月14日
  • 読了時間: 1分

まだインターネットがなかったころは、わからない言葉に遭遇すると、辞書で調べるしかなかった。

たいていは、調べたかった言葉の周辺の言葉も知らなかったり、あらたな発見があったりして、「へー」の連続で、いつのまにか、調べ物をするというよりは、辞書を読む時間になっていた。

今は、すぐにネットで検索するから、時間短縮かと思いきや、その言葉の用法やら、なんらかの情報のリンクをみにいったりしちゃって、ネットの海を放浪。

買わなくちゃいけないものをコンビニに買いに行って、予定外のものも買ってしまうのに似ているし、話しの要点をどんどんはずして、気づいたら、なんの話しかわからなくなっている私のトークのクセにも似ている。

だけど、自分の本能が選びとった「今」だから、すべてに「YES」しかないのだ。

今日は、岡本太郎さんの「今日の芸術」を読んでいたんだけど、夾雑物(キョウザツブツ)という言葉を入り口に、ネットの海を旅しました。

進めない、読書。。。


 
 
 

Comments


p_gray_ver.png

© Okui Aki All Rights Reserved.

okui aki official website

Any inquiries concerning okui aki may be sent to e-mail.

bottom of page