2016年10月16日日曜日
- okuiakiofficial
- 2016年10月16日
- 読了時間: 2分

日曜日。
目の前をフリスビーが通過していく。
東京タワーがみえる公園。
家族連れで賑わっている。
赤ちゃんと目があうと、
しばらく凝視を頂戴する。
泣いてる子も一旦泣き止んで
確認するような顔をする。
髪型がめずらしいのかな?
日曜日の行楽地は、セットの中のようだ。
今に始まったことではなく、子供のころから。
家族で楽しい1日を過ごすという場合、
自分はどういう反応が1番好まれるのだろうかと
かんがえすぎ→楽しそうじゃない→
叱られる→みんな楽しくない・・・
いつのまにか、ふてくされてる子になっちゃった。
ふてくされてるところから笑顔になるのは、
ゼロからのジャンプじゃないから、大変なのにね。
いつも、マイナスからの笑顔。

22歳のころ、東京に来てから、
私にはひとりの時間が増えた。
いい子でいなくちゃっていうことを
気にしなくなったぶん
気楽にはなったけれど、
喜ばしい孤独も、
苦しい孤独もごちゃごちゃにして、
孤毒という中毒みたいだった。
仕事で結果を出せないことで
自分のサイズが縮んじゃって、
毒が回りやすかったのかも。
だけど、心のなかを何度も凝視して
確認しつづけたおかげで、
気づいたことがある。
ひとりでいるときも、
誰かのことを想っているかぎり、
孤独とはいわない。
自分の歌の歌詞みたいだけど、
愛は空で、空は愛なのだ。
手をのばしたら、
いつでも愛しかない。

Comments