この間、入ったカフェにて。
おしぼりがのっている
小さなトレイが可愛くて
思わず写真を撮った。
どこかで見たけど
陶器じゃないしなー
お皿?でもないよねー
でもどこかで見たことがあるなーと
ずっと謎に思いながらコーヒーをいただく。
帰りに、お店の方に尋ねたら
このトレイは、襖の把手部分ということだった。
古道具屋さんでいろんな形のものが売っているということだった。
いいなー
私も襖の把手を何かにしたい!!
というより
不用品を何かに変換するアイデアを閃きたい!!と
心にイナズマが走りました。
一日一善!みたいに
一日一閃めき!
するだけで人生はだいぶ華やかになると思うんだよね。
自分の心が発光するんだもの。
光を求めて生きる必要がないんだもの。
Comments