2022年8月7日日曜日
- 奥井亜紀
- 2022年8月7日
- 読了時間: 2分
初めてアニメの音楽に携わったのは、94年。
魔法陣グルグルのEDテーマ「Wind Climbing〜風にあそばれて〜」でした。
あれからそこそこの月日が流れて・・・
いくつかのアニメ作品に参加する機会に恵まれました。
そして、最近は、そのアニメをみて育った世代の方々からお仕事の依頼をいただくようになりました。
今、これを書きながら、バーチャルYouTuberの不知火フレアさんのデビュー3周年アニバーサルライブを鑑賞中。
フレアちゃんは、これまでに何度も私のアニソンをカバーしてくださっていて。
この度、オリジナル楽曲のご依頼をいただきました。
今夜は初お披露目でした。
ライブタイトルになっている「SKYSONAR(スカイソナー)」という曲を作詞作曲しました。
編曲はフレアちゃんが好きな「心のファンファーレ」編曲の後藤康二(ck510)さん。
思えば「心のファンファーレ」をリリースして10年超え。
その後も何曲か後藤さんにお世話になっていますけど、今回もまたまた、素晴らしく私の思いを汲んでアレンジしてくださって!
頭が上がりません。。。
ワクワクする曲になったのは、後藤さんのおかげです。

「スカイソナー」は造語。
海で魚群を探すソナー、空にあったら面白いなって思うのです。
青空で魚群=幸せ(のような色々!)とか
自分の思い描く素敵な未来を探してほしいと思って名付けました。
恥ずかしながら、バーチャルYouTuberさんのことを「VTuber」と言うこと、今回初めて知りました。
新しい世界も知ることができて、ただただ幸せなお仕事になりました。
フレアちゃんはとっても頑張り屋さん。
私ももっとがんばろー!進むのだ!!!!という気持ちになれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
気持ちはデビュー当時とあんまり変わらないのに。。。
なんということでしょう。
今夜は母親のような気持ちです。
(祖母のような気持ちになる日も、いつかは来るのかしら?)

Comments