2016年7月1日金曜日
- okuiakiofficial
- 2016年7月1日
- 読了時間: 2分

なんだか気づくと食べもののはなしだけど。 私はレモンが好き。
紅茶を注文すると、ミルクかレモンを選ぶように言われると、迷わずレモン。 レモンティーではなく、レモンは食べる用。
某カフェは、皮をきれいにとってくれる上に、分厚い切り方なので、レモンを食べるために珈琲好きな私が、紅茶を頼む。 わざわざレモンパイを食べに行くお店もある。 レモンカードという食べ物を知ったときは、感動したなあ。 じゃあ、自分でつくるのかというと、そういうわけじゃあない。 だって、別に、無農薬でおいしいなら、そのまま囓るだけで満足。 でも、魚が好きだからって、囓るひとはいないよね。 せめて刺身にするわよね。 こんなこと、大声で言うことじゃあないわね。
先日、小田原で無農薬で自由な形のレモンを買った。 ミカン型レモンのような、見た目はかなりレモン度が低い。 だけど、味はほんとうにおいしくて、ぎっしり酸っぱい。 渋さもないし、(私にしてはめずらしく)もったいないので、スライスして蜂蜜に漬けてみたり。
最後のひとつは、まだ青いところもある、レモンらしい形のレモン。
台所でごろんごろんと寝返りを打っています。 檸檬。 漢字だけでもうっとりする。 レモン。 文字面だけですっきりする。 いろんなところで、きっとその爽やかさを愛している人がいる。

こ、これはいったい・・・・。